光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【自己肯定感のためのパーソナルセッション】

~こんなセッションやってみたい~ 自身は、来年(2023年)の1月をめどに、HPを開設したいと考えている。 今、その準備を進めているのだが、 HP開設と同時に、 パーソナルセッションの募集もかけたいと想っている。 自身は昔から人の話を聴くのが好きであり…

【納得できないからこそ面白い】

~動画作成で気付いたこと~ 自身はここ1年の間に、 「自己肯定感」をテーマとした6本の動画を作成した。 6本とも、一般社団法人MindLabo(2022年8月に解散)が主催した オンライン講座を受講してくださった方専用プラットホームへの配信なので、 一般公開は…

【気分が良い時に】

~何でこんな簡単なことに!~ 今日はようやく動画を提出することができた。 何の動画かというと、 自己肯定感をテーマとした動画だ。 今は解散してしまったが、 自身がこの夏まで所属していた 一般社団法人MindLaboが開催した 「風の時代に必要なマインドセ…

【反省するとき自分を責めなくなった】

~理想的なプロセスを踏めなかったことに対する反省~ 「反省」をコトバンクで調べてみると 1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。 とある。(引用先:デジタル大辞泉)…

【負の感情と向き合う】

~職場でやっていること~ 皆さんは、職場でネガティブな気持ちになることはないだろうか? そもそもネガティブな気持ちを捉えているだろうか? 自身はある。 そして、全てとはいかないが捉えるようにはしている。 何故、ネガティブな気持ちを捉えるように意…

【「気のせい」を使わなくなっていた】

~ビフォーアフター~ 自身は、自己肯定感が低い頃(自己否定が強かった頃) セルフトークの中で「そんなん、気のせい、気のせい。」 という言葉をよく使っていた記憶がある。 セルフトークで使っている言葉は無意識に、 誰かにも使っていることがあるので、…

【自分の気持ちに意識を向ける習慣】

~自分らしく在ることに必要不可欠なこと~ 皆さんは、日頃、自分の気持ち、自分の感情を 捉えているだろうか? 特に、ネガティブな感情を捉えているであろうか? 自己否定の塊であった昔の自身であれば、 完全に答えはNOだ。 そして、マインドって本当に大…

【調べることで安心】

~今の時代は何とでもなる~ 現代は情報が早い、多い、検索しやすい。 それによるメリット、デメリットも沢山あるが、 知ることによって安心するというメリットが 自身の中ではとても大きいと感じる。 例えば、自分の今の生活の中には無いもので、 こんな感…

【全てはネタに】

~失敗や嫌な経験は全てネタ~ ここ数日、ネガティブ割合がちょっと高い。 自身は、もともとご機嫌度合いが高く、 よくテンションが高すぎることを周囲から指摘されるため、 はしゃぎすぎないように気を付けているのだが、 もしかしたらこれぐらいが適度なテ…

【人格が高いように観える人の中にも】

~ある人を観察して観えたこと~ 今日の投稿内容は、あくまでも主観でしかない。 自身の中で、 こういう人には気を付けなければならない、 ということの、 備忘録とすることが目的であるため、 読むことをスルーしたい人、又は、読んで、 それ違うなと感じる…

【肯定的に捉えることの幸せ】

~「幸せ」と感じるものの大きな一つ~ 皆さんは、 「幸せだな」と感じる時は どんな時だろうか? どんな場所だろうか? 誰といるときだろうか? 何をしているときだろうか? それは何故だろうか? どのように感じるのだろうか? そもそも、「幸せだな」と感…

【180度変わっていた考え方】

~否定的から肯定的へ~ 私は、7年前「自分を大事にする」と決めた時から、 マイメンターのもとで、マインドセットコーチングを学び、 180度変わった考え方がいくつもある。 その中でも特にこういう考え方になってよかった、 逆に、当時の考え方のまんまだっ…

【書く瞑想をしていた】

~今更気が付いたこと~ 皆さんは書く瞑想といわれる、 ジャーナリングをご存じであろうか? あることに、ジャーナリングを活用したくて、 ジャーナリングについてネット検索して調べてみた。 方法や、効果などの記述は若干そのサイトによって違うが、 共通…

【目的と手段の区別】

~それどういうこと???!!!問いを持つことから出た答え~ ここ数年習、慣化されていること(無意識のうちにやっていること)、 の一つとして、 問いを持つ ➡ 答えを探す ➡ 出た答えをまとめる ということをやっている。 出た答えに関しては、 その時は…

【エネルギーを注ぐところ】

~YouTubeから得た気付き~ YouTubeを観るのがすっかり日課となっている自身だが、 この番組!!と決めて観ているものよりも、 最近は、デフォルト画面に表示されてたもので、 気になる番組を観ることが多い。 最近、気になっている方が、イエール大学助教授…

【肯定的に捉えている自分に気付く】

~過去を振り返る機会から得た気付き~ 自身は、40代前半まで (マインメンターと出会ってマインドセットコーチングを学ぶまで) 自己否定の塊のような人間だった。 だから、かなりの割合で物事を否定的に捉えていたことは確かだ。 なにか嫌なこと、負の出来…

【ホームページの未来】

~天赦日2022年10月22日を機に~ ご縁あって、ホームページを格安で、 譲っていただくこととなった。 自身が自作でホームページを立ち上げようと想ったら、 ITスキルもないし、デザインのセンスもないし、 めちゃくちゃエネルギーがいるだろう。 もし、作れ…

【受け取らなくていいものを決める】

~過去の自分を振り返って感じること~ 聴く耳を持つ人。 聴く耳を持たない人。 そのスタンスって、しばらく付き合っていればわかってくるものだ。 この人に何を言っても聴いてもらえないな。 そう思ったら人は、その人に何も言わなくなることが多いであろう…

【挑戦の場があることに感謝】

~日常から得た気付き~ 自身が今、勤めている会社では、 朝礼の時に、朝礼当番の社員1人が、 テーマに沿って1分ほど話す時間がある。 社員が100人ほどいるので、 1つのテーマを全員が話し終わるのは 5か月くらいかかる。 今のテーマは 「一生のうちで挑戦し…

【高揚感に気付く】

~日常の中でのささやかな成長~ 感情的になると、 自分も周りも観えなくなる。 物事を客観視できなくなる。 人は誰もが、多かれ少なかれ経験することではないだろうか? 自身は、これまでの人生の大半を、 自分の感情に飲み込まれたり、流されたりしながら…

【迷っている時の状態】

~モヤモヤ気分を分析すると観えてくるもの~ 自身は、思い立ったら即行動!!を している時が最高に楽しいのかもしれない。 そういう時は、やろう!!と決めたことを実現させるために、 どう行動に起こしていったらいいか? しか考えていないからだ。 余計…

【ひとつづつ丁寧に】

~マイメンターから頂いたヒント~ マイメンターは、 ひとつづつ丁寧に物事を行うこと を大切にするよう、 ことあるごとにおっしゃってくださっていた。 頭で解っていると、できるとは違う。 とつくづく思う出来事があった。 というか今までもそれの繰り返し…

【信じているだけでよかった】

~ロールモデルから得た学び~ 私のロールモデルの1人に長男がいる。 長男は、小さい頃から、 感性と直観?で動いているというか、 周りに流されないというか、 天真爛漫というか、 天然?かと思いきや、 彼なりの価値観みたいなものをしっかり持っていたり…

【希望になるという夢】

~自己否定の塊だった過去の自分との比較から想うこと~ 昨日の自身の投稿で、 日経テレ東大学というYouTubeチャンネルの 【なぜ会社辞めた?】宇宙飛行士・野口聡一 という動画の中で野口さんがおっしゃっていた 「自分の価値観を会社に決めさせない」 「会…

【夢への後押し】

~わくわく行動はシンクロニシティをもたらす~ 皆さんは、日経テレ東大学というYouTube番組をご存じだろうか? 自身は知らなかった。 知るきっかけになったのは、今日、何故か突然、 YouTubeのデフォルト画面にアップされたからだ。 最近、転職を考えていな…

【変化を楽しめるようになる】

~自己肯定感が上がって得られたもの~ 自己否定の塊だった頃の自身は、 保守的がモットーだった。 口に出して、 「自分は保守的だし、保守的を好む。」 と明言していたくらいだ。 実際、できるだけ同じルーティンで日々過ごすのを好んでいたし、 新しいこと…

【経験に良い悪いもない】

~悔やまれる過去を受容できた今言えること~ 私は、思春期の頃から徐々に徐々に 自己否定マインドが定着してきて、 20代前半と、30代半ばから40代前半までは、 精神的バランスを大きく崩し、 精神科に通院もしていた。 30代半ばから40代前半までは、 子供が…

【出来事を受容すると増えるもの】

~日常から得た気付き~ 先日、定期健康診断があった。 ここ数年、同じ体重をキープしていたのに、 2㎏太っていた。 何か特別な原因があるわけではなく、 普通に生活していての体重増加だった。 自身は20歳前後、太っていた時期があり、 (今より20㎏以上) …

【経験は財産】

~これまでの人生で得た気付き~ 百聞は一見にしかず 可愛い子には旅をさせよ 経験に勝るものはない 机上の空論 など、経験て大事だよね!という言葉は、 少なからず耳にする言葉ではなかろうか? アインシュタインの名言に 何かを学ぶためには、自分で体験…

【親を選んで産まれてくる】

~日常から得た気付き~ 皆さんは、胎内記憶という言葉をご存じだろうか? 作家の本田健さんが配信されているYouTubeで、 産婦人科医で、 胎内記憶について研究されている池川明先生との対談が アップされていた。 面白そう!!と想い拝見したが、 やはり興…