光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

自己信頼

【初体験で自信をつける】

~プチ東京生活無事終了~ 去年の12月28日の夜訪れ、 今日まで1週間のプチ東京生活が終わりとなる。 何故プチ東京生活をしようと思ったのか? その理由は、今年の春頃から、 東京のジェラート関連のお店で働きたいという、夢を実現させるため、 東京で生活す…

【社会性を養うためにも自己肯定感は必要】

~昨今の若い人の傾向性~ 自身は、昨今の若い人(特に20代前半の人)の転職理由が、 大きく2つあるな~と 自身が実際に目の当たりにしてきた現状や、 インターネットなどから得た情報を基に漠然と考えていたのだが、 その考えに賛同してくれる人もいること…

【全ては結果論】

~不器用な生き方から得た学び~ 自身は、人生で2度のうつ病を経験した。 器用な生き方ではない半生だったということは、 それを語るだけで多くの人が推測できるのではないだろうか? 50年生きてきた中で、 生れてから小学校1~2年ぐらいまでと、 マイメンタ…

【自分の大切なエネルギーを守ろう!】

~フレネミーという概念を知っての気付き~ 皆さんはフレネミーという言葉をご存じであろうか? フレネミーとは 「friend」(友)と「enemy」(敵)を組み合わせた混成語で、「友を装う敵」または「ライバルと同時に友である者」を意味する。(出典元:フリ…

【残念なお知らせから得たもの】

~がっかりから観えた想い~ 自身は、今、正社員として安定している。 業績も右肩上がりの会社で、 恐らく、自身が定年を迎えるまでの後10年、 倒産する確率は低いと観ている。 社員を大事にしてくれる会社でもあるので、 社会人としての常識的なマナーやモ…

【調べることで安心】

~今の時代は何とでもなる~ 現代は情報が早い、多い、検索しやすい。 それによるメリット、デメリットも沢山あるが、 知ることによって安心するというメリットが 自身の中ではとても大きいと感じる。 例えば、自分の今の生活の中には無いもので、 こんな感…

【肯定的に捉えることの幸せ】

~「幸せ」と感じるものの大きな一つ~ 皆さんは、 「幸せだな」と感じる時は どんな時だろうか? どんな場所だろうか? 誰といるときだろうか? 何をしているときだろうか? それは何故だろうか? どのように感じるのだろうか? そもそも、「幸せだな」と感…

【自己投資の最大のメリット】

~自分の中から出た答え~ 自分には投資信託みたいな投資はつくづく向いていないと思うのであるが、 (以前、独身の頃貯めたお金でそいうたぐいのものをやったことがあるが、 変動に右往左往するのが居心地悪くて手放した経験があるので・・・) 自己投資す…

【なんでも聴く気になれば!】

~日常から得た気付き~ 自身は一般企業に勤めながら、 数年前から、マインドセット(心のづくり)を 伝えるインストラクターとしても活動している。 インストラクターになって、様々な経験、学び、気付きを得た。 そして、やっていてよかったな~と想うこと…

【ジェラート熱半端ない】

~日常から得た気付きシリーズ~ 自身は、20代前半の頃、 イタリアンジェラートなるものを初めて食べた。 今からおよそ30年前だ。 きっかけは、長野県の地方TV局の情報番組で、 信州2230テレビというのがあった。 その番組で、県内のアイスクリーム店の特集…

【感謝で脱出】

~日常から得た気付きシリーズ~ プライベートで起きたある出来事がきっかけで、 ここ数日、プライベートに限らず、 自身の生き方、在り方自体を見つめなおす時間となっていた。 カレンダー的に今週は火水木、3日のみの勤務。 3連休を終え、火曜日に出勤する…

【無意識下の嫉妬バトル】

~日常から得た気付きシリーズ~ 自身は、酷い劣等感を抱いている。 そこから目を背けてきた。ということに気が付いた。 劣等感を感じないように、 自分の都合のいいように物事を捉え、ピエロを演じていたのだ。 ここの所、ちょっと疲れてるな~とは感じてい…

【くよくよすることが減る】

自己肯定感を高めるメリット№5 ~悩むことが減る③~ 「くよくよ」の言葉の意味を調べてみると、 心を悩ませても仕方のないことにいつまでもこだわって,あれこれ心配するさま。 とある。 自身の特性(人間の特性?)から言って、 くよくよすることが多かった…

【内づらと外づらのギャップに悩まなくなる】

自己肯定感を高めるメリット№5 ~悩むことが減る①~ 自身は、 自分はどこか人と違っている、 クラスメイトと考え方が違う、 自分だけどこか幼稚?な気がする、 (単純すぎるというか、率直すぎるというか、楽観的過ぎるというか、、、。) クラスから浮いて…

【憎んでいた人を許せるようになる】

自己肯定感を高めるメリット№4 ~心身に余裕が出る④~ 自身は、長年憎んでいた人がいる。 相手のプライバシーもあるので、 どういう関係性の人で、相手のどんなところに憎しみを抱いていたか? という具体的なことには触れないでおこうと想う。 相手のことを…

【感情のマネジメントがしやすくなる】

自己肯定感を高めるメリット№4 ~心身に余裕が出る③~ 自己肯定感を高めるメリットは数えきれないくらい存在するが、 自身が最もこれが得られて良かった!!!と想うことの一つに、 今日のタイトル「感情のマネジメント」がある。 正確に言うと、 「感情のマ…

【結局はそれぞれの考え】

【結局はそれぞれの考え】 ある人の行動が問題視されている。 その問題とされる行動を「行動A」と名付けよう。 Aさんがとった「行動A」によって、 Xさん、Yさん、Zさんが不快な気持ちになったのだそうだ。 3人が不快になったのだし、 確かにその行動Aは自身…

【夏休みを振り返る】

【夏休みを振り返る】 副業が7月中旬から夏休みだったため、 会社員である自身は、 自身が勤める会社の休日(土・日・祝日・お盆)は、 エネルギーチャージの時間に充てることに集中して過ごした。 貯めたエネルギーを、 秋からの副業へのエネルギーに使うた…

【離れてみたからこそ気付くこと】

【離れてみたからこそ気付くこと】 皆さんは、離れてみたからこそ、 生活の中で何気にやり過ごしていたこと、 気にも留めていなかったこと、 当たり前と想っていたこと、 が貴重であったことに気付くことはないだろうか? 例えば、 地元を離れて生活したから…

【「心外です」を表現する】

【「心外です」を表現する】 今まで、 どうせ何言っても伝わらないから、 反論されてき傷付くのがいやだから、 と逃げてきた人、 極力接点を持たないように避けてきた人に、 「その行為は心外です」の一言が言えた。 この言葉が言えたこと、 言うチャンスを…

【コロナを言い訳に】

【コロナを言い訳に】 私は、 「自分がやりたいことを諦める理由の中に、 お金と時間は入らない。」 をモットーとしている。 それは、2019年、スイス旅行を実現したことで、 その想いが強固となった。 私は、会社員。 会社のお休みは、土日・祝日・お盆休み…

【自分のブログに助けられる】

【自分のブログに助けられる】 ブログを毎日投稿し始めて、2年近くになろうか? 自身の、考え、気付きをシェアすることで、 そんなん違う。 自分はそう思わない。 そうそうあるある。 あーそういうこともあるかもね。 自分もやってみるか。 自分にはちょっと…

【自己肯定感を高めるアイテム】

【自己肯定感を高めるアイテム】 自己肯定感を高めるアイテムは、 持っていれば持っているほど、 時と場合と状態によって使い分けられる。 今日はちょっとそれを整理してみよう。 ☆自己否定感を感じたら ◆家にいる時 ・一旦寝て、起きてから、自己否定の原因…

【「仕事を楽しむ」という意味】

【「仕事を楽しむ」という意味】 有言不実行な自分を反省し、 やんなきゃと想っていたことに、 色々と理由をつけて、 先延ばしになっていたことに手をつけた。 その「やんなきゃ」と想っていたこととは、 自分がやりたい!!と想うことをやらせてもらってい…

【経験を積むために必要なもの】

【経験を積むために必要なもの】 何事も経験が必要、経験が大事、 という言葉を耳にすることってないですか? 単に、年を重ねたからなのか? 経験が大事だということを 身を持って体感したからなのか? 私もこの意見には大賛成だ。 何故、経験が必要なのか?…

【努力をしないことへの罪悪感を手放す】

【努力をしないことへの罪悪感を手放す】 努力こそが美徳。 努力の先に成功がある。 努力なしに幸せを手に入れようなんて、 そんなうまい話があるわけがない。 マイメンターの言葉や、 ここ数カ月に渡り読んできた様々な本などから、 私には、上記のような思…

【Youやっちゃいなよ!!】

【Youやっちゃいなよ!!】 私には漠然とした夢がある。 それは、私が最も信頼し尊敬する友人の1人Yさんから、 人生で大きなジャンプをする時に 「Youやっちゃいなよ!」の言葉を貰うこと。 彼女に、最後最後、ここぞ!という時に 背中を押す言葉を貰って、 …

【今、自分にできること】

【今、自分にできること】 実家に行くと、テレビを見たり、 近況を話したり、 想いついたことを気ままに話をするのだが、 やはり、ウクライナ情勢というのは話題の一つに挙がってくる。 同じニュースを観ているであろう父と母。 しかし、観点はそれぞれで、 …

【1週間MindLaboしないと決めて気が付いたこと】

【1週間MindLaboしないと決めて気が付いたこと】 私は今年1年間は特に、 自身が所属する一般社団法人MindLaboの活動に集中すると決めた。 そして、 会社の日は帰宅後最低90分以上、 休日は最低7時間以上、 MindLaboに関わる勉強などをすると決め、 3カ月ほど…

【自由に生きてほしい】

【自由に生きてほしい】 次男の進路について、親として何ができるのか? 2月の終わりから、3週間、想いを巡らせてきた。 最初のうちは、感情的になっていたこともあり、 「もう知らない!」ぷんぷくりん! と、さじを投げるかんじだった。 しかし、だんだん…