光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【納得できないからこそ面白い】

~動画作成で気付いたこと~

自身はここ1年の間に、

「自己肯定感」をテーマとした6本の動画を作成した。

6本とも、一般社団法人MindLabo(2022年8月に解散)が主催した

オンライン講座を受講してくださった方専用プラットホームへの配信なので、

一般公開はされていないが・・・。

しかし、一般公開されようが、少人数の人への配信であろうが、

よりよい動画を作成したい、

一つでも多く、「人生を自分らしくより幸せで豊かに生きる」ヒントを

得た頂きたい、

そういう想いは変わらない。

もしかしたら、受講者様の顔が1人1人思い浮かぶ分、

専用プラットホームへの配信の方が、

よりいっそう、そういう想いが増すのかもしれない。

 

6回の動画を作成してみての感想は、

納得できない!!だ。

1回目よりは2回目、

2回目よりは3回目・・・と確実に進歩はしている。

しかし、回を重ねても、むしろ回を重ねれば重ねるほど、

ここの伝え方はこれでいいか?

別な事例にしてみようかな?

ここにこのスライドを追加してみようかな?

逆に、ここのスライドは不要か?!!

スピードはこれでいいか?

トーンはどうかな?・・・

きりがないくらい出てくる。

それが、自身にとってちょっと苦しいなと感じることが正直あった。

しかし、6回目を録音している時に、

ふっと頭の中に何かが降りてきた感覚がした。

 

多分、これで良い!!なんて

納得することなんてないんじゃないかな~と・・・。

 

一所懸命やっているからこそ、

真剣にやっているからこそ、

そう簡単に納得なんかしないんじゃないかな~と。

逆に、こんなもんでしょって、

すぐに自分の中でOKが出てしまったら、

本当に情熱をもってやっていることなのか?

という疑いが出てくるような気がする。

 

そう簡単に納得できないからこそ、

そこにやりがいもあるし、

面白味もあるのではないだろうか?

だったら、納得できないことは苦しみではなく、

楽しみだな~。と・・・。

 

そもそも、納得できると想っているから苦しかったのかもしれない。

そう簡単に納得できないものなんだ。

それに気付くことができたら、

そう簡単に納得ができないものを、

自分が持っていることに感謝の想いが湧いてきた。

 

全然別な話だが、もう一つ、動画作成で気付いたことがある。

それは、一人カラオケの大切さだ。

前回と、今回の録音の際、

何度かやり直しをしていると、テイク3ぐらいから、

息が続くかなくなり、発声しずらくなる現象が起きた。

よく考えたら、ここのところ、

趣味である一人カラオケに行っていない。

確か以前、ある歌手の方が、

発声練習をしないでいると、

発声するための筋肉などが衰え、

うまく声が出せなくなるというようなことを、

おっしゃっていたのを記憶しているが、

自身にとって一人カラオケは、

発声のための筋肉を鍛える要素になっていたのかもしれないと

想うのである。

 

ちなみに今、ネット検索で「カラオケの効果」を調べてみた。

いくつかある効果の1つに、

腹式呼吸を意識して歌うと、腹筋や横隔膜(筋肉の一種)、胸筋が鍛えられます。

とあった。(引用先:にいがたアクティ部)

 

やはり、一人カラオケは大事だな!!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

2022年11月5日