自己認識
~内閣府による「人間力」の定義~ 皆さんは、「人間力」という言葉、 耳にしたり、使われたりすることは無いだろうか? 自身はある。 しかし、「人間力とは?」と改めて問われると、 明確に答えられない自分がいる。 ニュアンスで聞いたり、使っていた言葉…
~仕事での大ミス~ 仕事で大ミスをしてしまった。 数カ月前から在庫部材の発注を担当するようになったのだが、 発注数を間違えるという単純ミスであった。 当たり前のことだが、 発注書というペーパー上では、 少しの数字の違いであるかもしれないが、 実際…
~イライラからの学び~ 相手の状況や気持ちに余裕が無いのがわかっていても、 イライラをぶつけられるのは気持ちいいものではない。 しかし、昔の自分であればそのイライラをまともに受け取って、 自分もイライラしたり、 相手をイライラさせてしまった自分…
~必要な情報は向こうからやってくる~ メンタリストのDaiGoさん。 ご存じな方も、かなり多いと想われるが、 この方のYouTube動画、非常にためになる。 何故なら、 大学の研究からのエビデンスなどを基に、構成されている動画が多く、 恐らく多くの人が、 気…
~動画作成で気付いたこと~ 自身はここ1年の間に、 「自己肯定感」をテーマとした6本の動画を作成した。 6本とも、一般社団法人MindLabo(2022年8月に解散)が主催した オンライン講座を受講してくださった方専用プラットホームへの配信なので、 一般公開は…
~何でこんな簡単なことに!~ 今日はようやく動画を提出することができた。 何の動画かというと、 自己肯定感をテーマとした動画だ。 今は解散してしまったが、 自身がこの夏まで所属していた 一般社団法人MindLaboが開催した 「風の時代に必要なマインドセ…
~理想的なプロセスを踏めなかったことに対する反省~ 「反省」をコトバンクで調べてみると 1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。 とある。(引用先:デジタル大辞泉)…
~自分らしく在ることに必要不可欠なこと~ 皆さんは、日頃、自分の気持ち、自分の感情を 捉えているだろうか? 特に、ネガティブな感情を捉えているであろうか? 自己否定の塊であった昔の自身であれば、 完全に答えはNOだ。 そして、マインドって本当に大…
~今の時代は何とでもなる~ 現代は情報が早い、多い、検索しやすい。 それによるメリット、デメリットも沢山あるが、 知ることによって安心するというメリットが 自身の中ではとても大きいと感じる。 例えば、自分の今の生活の中には無いもので、 こんな感…
~失敗や嫌な経験は全てネタ~ ここ数日、ネガティブ割合がちょっと高い。 自身は、もともとご機嫌度合いが高く、 よくテンションが高すぎることを周囲から指摘されるため、 はしゃぎすぎないように気を付けているのだが、 もしかしたらこれぐらいが適度なテ…
~ある人を観察して観えたこと~ 今日の投稿内容は、あくまでも主観でしかない。 自身の中で、 こういう人には気を付けなければならない、 ということの、 備忘録とすることが目的であるため、 読むことをスルーしたい人、又は、読んで、 それ違うなと感じる…
~否定的から肯定的へ~ 私は、7年前「自分を大事にする」と決めた時から、 マイメンターのもとで、マインドセットコーチングを学び、 180度変わった考え方がいくつもある。 その中でも特にこういう考え方になってよかった、 逆に、当時の考え方のまんまだっ…
~今更気が付いたこと~ 皆さんは書く瞑想といわれる、 ジャーナリングをご存じであろうか? あることに、ジャーナリングを活用したくて、 ジャーナリングについてネット検索して調べてみた。 方法や、効果などの記述は若干そのサイトによって違うが、 共通…
~過去を振り返る機会から得た気付き~ 自身は、40代前半まで (マインメンターと出会ってマインドセットコーチングを学ぶまで) 自己否定の塊のような人間だった。 だから、かなりの割合で物事を否定的に捉えていたことは確かだ。 なにか嫌なこと、負の出来…
~日常の中でのささやかな成長~ 感情的になると、 自分も周りも観えなくなる。 物事を客観視できなくなる。 人は誰もが、多かれ少なかれ経験することではないだろうか? 自身は、これまでの人生の大半を、 自分の感情に飲み込まれたり、流されたりしながら…
~日常から得た気付きシリーズ~ 私は、50歳になるのだが、 職場でも、プライベートでも 「フィードバック」を受ける環境がある。 年下の人は、年上の人に対して、 たとえ、「もっとあーすればいいのに。こうすればいいのに。」 と想ったとしても、言わない…
自己肯定感を高めるメリット№3 ~コミュニケーション能力の向上②~ 自分を表現する、意志表示をするといった中で、 自身にとって最もレベルが高いことの一つに、 NOが言えるようになるというものがある。 皆さんの中でも、これほんと難しいよね~。 これが…
自己肯定感を高めるメリット№3 ~コミュニケーション能力の向上①~ 自己肯定感を高めるためには、 土台となる自己受容が肝心かなめである。 自身がこれを腑に落とせたのは、 何年の何月何日と言うようにはっきりは言えないが、 2015年春、再就職のために受け…
自己肯定感を高めるメリット№1 ~サザエさん症候群の改善②~ 皆さんはご自身のコミュニケーション能力の 高低をどう捉えているだろうか? 自身は、自身のコミュニケーション能力の低さを甘く観ていたと、 今の会社に再就職した43歳当時の自身を振り返りそう…
【手放しが必要な負の感情】 スピリチュアル系、自己啓発系の本や動画を見ていると、 恐れと不安に関する、手放し、捉え方、付き合い方、対応の仕方など 掲載されていることが多い。 多かれ少なかれ、誰もが抱く負の感情であるからなのかもしれない。 自身が…
【今更の「逃げるは恥だが役に立つ」】 今更だが2016年に高視聴率を得て話題となった連続ドラマ 「逃げるは恥だが役に立つ」を連続して観た。 韓国の連続ドラマをたて続けに観た後、 日本の連続ドラマを観ると、なんかほっとする。 やはり一番は、言語が日本…
【ドラマや映画は人生を学ぶ教材】 今、副業の夏休み期間。 マイメンターの計らいだ。 9月からまた本格的に講座(動画講座)開講に エネルギーを注ぐため、 そのチャージ期間なのである。 自身は最初、マイメンターのその意図を理解しておらず、 その間に、…
【ドラマを観る意識】 私がKis-My-Ft2の藤ヶ谷君のファンであることを知っている 職場の上司から、 「自分が今はまっている韓国ドラマの主役のパク何とかさんと、 藤ヶ谷君がよく似てるんだよね~」と言われ、 半信半疑で、ネット検索したことがきっかけで …
【ハプニングには意味がある②】 ふと目にした、高松行の「快速マリンライナー」に 乗ったことがきっかけで、 一時的に四国に足止めをくらった私。 岡山で起きたゲリラ豪雨が原因で、 電車がストップしたからだ。 高松で、ジェラートを食べ、 岡山行の快速電…
【満たす欲求と満たさない欲求】 今、パクソジュンさんが出演している、 韓国のドラマにはまっている。 ドラマにはまること、はまり続けていること、 を敢えて選んでいる。 その目的は、大きく二つある。 1つ目は、心身のエネルギーチャージ。 今はマイメン…
【罪悪感もバランス】 韓国の俳優さんパクソジュンさんが、 自身が長年ファンをしている、 Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんに似ていることがきっかけで、 今、パクソジュンさん主演の韓国ドラマにはまっている。 1つ目は、梨泰院クラス。 2つ目は、キム秘書はい…
【夏休みを意識する】 今、学生さんは夏休み。 会社員になると、学生さんほどの長い休みはないし、 限られた休日も、 家での役割、地域での役割、 そういったものに費やして、 あっという間に休日が過ぎてしまうという経験を、 長年続けてきた。 そのせいか…
【罪悪感についての疑問】 韓国ドラマ「梨泰院クラス」を全て見終わった。 負の想いがどういう現実を招くのか? 逆に、愛、利他、誠実さ、 こういったことを貫くことがどれだけ大切か? 見事にその結末を描いていた。 そして、人の一生のうちでいつそれに気…
【人間ウォッチングで自分ウォッチング】 うつが治り、うれしいことは沢山あるのだが、 その中の一つに、 他者に興味が持てるようになったことがある。 よーく記憶をたどると、 私は昔から、人に興味があった。 子供のころ、読書はあまり好きな方ではなかっ…
【自分を楽しませるアイテム増える】 初めて視聴したきっかけは何であったか? よく覚えていないが、 ここ2~3日 「しゅくろーから夜ふかし」という、 YouTubeチャンネルを観ている。 30歳前後の、男性3~5人がテーマに沿った、 恋愛トークを繰り広げるとい…