光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

自己認識

【フィードバックのありがたみ】

【フィードバックのありがたみ】 私は、メタ認知という言葉を最近知った。 今までは、聴いたことはある言葉であったが、 そこまで気に留めていなかった。 しかし、以下の本 中野信子著「人は、なぜ他人を許せないのか?」(アスコム) を読んだことがきっか…

【「鬼滅の刃」 遊郭編を観て】

【「鬼滅の刃」 遊郭編を観て】 アニメ「鬼滅の刃」 遊郭編全11話を見終わった。 アマゾンプライムで観られることが非常にありがたい。 前作のアニメ、映画、に引き続き放映された今回の作品。 これまでの作品同様、多くの学び、気付きが得られ、 考えさせら…

【朝の質問】

【朝の質問】 私には、一日のルーティンワークがいくつかある。 ここ、数年、特に昨年は、 ルーティンの見直しに注力してきた。 私は昔から、ルーティンワークや一日にやることを あらかじめリスト化してやる、クセ?性質?がある。 それが自分には合ってい…

【いい人を手放すと1つ視点が上がる?】

【いい人を手放すと1つ視点が上がる?】 昨日の投稿で、「いい人」を手放す行動ができた。 と記載したが、 自分がいい人を手放そうとすればするほど、 自分がいい人を手放す努力をすればするほど、 他者の「いい人」ぶり、 自身の過去も現在も含めての「いい…

【良い人を辞めるチャンス到来】

【良い人を辞めるチャンス到来】 相手のいることなので、 詳しいことは書けないが、 私が今年の一番の目標として掲げている、 「良い人を辞める」 そのゴールへ向かう大きな一歩となる出来事が起こった。 ある人の動作が気になって集中できない自分がいる。 …

【自分らしさ】

【自分らしさ】 あなたにとっての自分らしさって何ですか? お考えになったことありますか? 先日のマイメンターとのセッションの中で、 「集中することがちかりん(←私のこと)らしさ」 というフィードバックを頂いた。 そして、もっと言うと 「自分と繋が…

【「そうなんだ」と「そうだよね」】

【「そうなんだ」と「そうだよね」】 先日の、マイメンターとのセッションの中で、 こんなことを教えていただいた。 普段、何気に使っている 「そうなんだ~」という相づち。 私は、共感のつもりで、使っていたが、 地方によっては、この「そうなんだ~」が …

【完璧と集中は違う】

【完璧と集中は違う】 「集中することがちかりん(←私のこと)らしさに繋がっていくんですね。」 2022年2月12日。 パーソナルセッション冒頭(アイスブレイク)での会話から発せられた、 マイメンターの言葉だ。 私は、集中することで、 充実感、爽快感、満…

【一日中家にいて気が付いたこと】

【一日中家にいて気が付いたこと】 2022年2月11日の建国記念日は、 一歩も外に出ず家で過ごした。 その理由は・・・ アセスメントシートの作成 これは、 私が公認インストラクターとして所属する 一般社団法人MindLaboの代表(←マイメンターでもある)から、…

【轍(わだち)から出られたきっかけ】

【轍(わだち)から出られたきっかけ】 昨日の投稿で、マイメンターから教えていただいた、 「車が一旦、轍(わだち)に入ると そこからなかなか抜け出せないのと同じことが、 人間の中にも起きる。」 ということについて、記載した。 その中で、自身が轍に…

【周りが見えなくなった時】

【周りが見えなくなった時】 マイメンターが、 車が一旦、轍(わだち)に入ると そこからなかなか抜け出せないのと同じことが、 人間の中にも起きると教えてくださった。 「ちかりん(←わたしのこと)も 無意識に轍に入ることがあるから、 それに気付くため…

【一見、良い人】

【一見、良い人】 今年一年で、いい人を辞める!!と決意し、 2カ月が過ぎようとしている。 計画としては、先ず、2~3月の間位までは、 そもそも、辞めるべき「良い人」ってどんな人? どんな時に、「良い人」になる? ということを知ることを目標としている…

【「要約力UP」という課題に取り組んでわかってきたこと】

【「要約力UP」という課題に取り組んでわかってきたこと】 今年は、「要約力を高める!」という目標を掲げ、 月に1冊、要約力UPに繋がるような、本を読むと決めた。 1月は、 山口拓朗著「9割捨てて10倍伝わる要約力」(日本実業出版社) を読んだ。 この本を…

【さぼる人の役割】

【さぼる人の役割】 天外伺朗著「自己否定感」恐れと不安からの解放(内外出版社) の中で紹介されていた、 アメリカのハリソン・オーウェンが開発した創発的対話の手法 OST(オープン・スペース・テクノロジー)。 これを知ったことで、 さぼる人(←極端な…

【無意識に相手を抑圧していた?】

【無意識に相手を抑圧していた?】 マイメンターと初めて出会ったのは、 私が再就職活動のために受講したセミナーに、 講師(ビジネスコーチ)として、 派遣されてきたことがきっかけだった。 セミナー初日、朝から夕方までのセミナーを終え、 マイメンター…

【感謝のパワーが見えるようになってきた】

【感謝のパワーが見えるようになってきた】 「感謝は大事」 小さい頃から、身近な人からも、世の中からも教えられ、 ごくごく当たり前のことだが、 何故大事なのか? というのが50歳直前にして、実感を増す。 「感謝」をより意識し始めたのは、 やはり、7年…

【一貫性の原理を知る】

【一貫性の原理を知る】 脳科学者 中野信子著 「人は、なぜ他人を許せないのか?」(㈱アスコム) がおもしろい。(興味深い。) 脳科学や心理学の観点から、 自身の知らなかったことが沢山解説されており、 人の心理や、行動の理由などについて、 へ~。は…

【優劣をつけていることに優劣をつける】

【優劣をつけていることに優劣をつける】 私は、優越感を抱く自分が非常に嫌いだ。 何故、優越感を抱いてしまうのか? そのメカニズムは、 劣等感を抱くと優越感が生まれる。 ということだ。 その事実を知った時、 不器用な自分、 やることが遅い自分に 劣等…

【知識で自己否定感を軽減】

【知識で自己否定感を軽減】 ある人が、会社の方針に異議を申し立て、 反発をしているのを目の当たりにした。 異議を申し立てている理由は別として、 その行動が「すごいなー」と感心している自分。 感心しているだけならいいのだが、 その人と比べて、自分…

【「がんばらなくていいんだよ」の区別】

【「がんばらなくていいんだよ」の区別】 私が、うつで辛かった時、 「がんばらなくていいんだよ」 この言葉に幾度となく救われた。 しかし、この言葉。 言葉だけが先走りして、 努力している人の自己肯定感を下げているなー と言うことに気が付いた。 自身…

【要約力を意識して気付いたこと】

【要約力を意識して気付いたこと】 マイメンターからずっと言われ続けていた 自身の課題「要約力の不足」。 メンターから言われたその時は、 「大枠から伝えなきゃ」 「ナンバリングして伝えなきゃ」 と意識するのに、 次第にその意識が薄れていき、 要約が…

【自己成長感】

【自己成長感】 自己成長感を感じることができるできごとがあった。 私はミスをしたときに、すぐに謝る癖がある。 自分の非を認め謝ること。 これは、誠実な行為で、これからも続けていきたい。 しかし、私が問題としているのは、 何でもかんでもひっくるめ…

【ネガティブを受け入れる】

【ネガティブを受け入れる】 この週末、マイメンターから出された、 ホームワークをやったことと、 山口拓朗著「9割捨てて10倍伝わる要約力」 を読んだことがきっかけで、 3つのネガティブを受け入れた。 1つ目は、 今までどれだけもったいない時間の使い方…

【未来日記】

【未来日記】 2022年1月15日マイメンターとのセッションだった。 セッションのテーマは、「今年の目標」。 今年一年は、 私が公認インストラクターとして所属する 一般社団法人MindLaboに関することに集中する というのが1番の目標だ。 集中するにあたって、…

【行動に変えたメッセージ】

【行動に変えたメッセージ】 私は、毎日のルーティンの中で、 「神様からのメッセージをいっぱい、いっぱい、いっぱい、 受け取れるよう、何事も肯定的に捉えるよう努めてまいります。」 と宣言している。 その想いが宙に届いているのであろう。 これまで、…

【良い人を辞める】

【良い人を辞める】 1月15日のマイメンターとのセッションで、 今年一年で、(都合の)良い人を辞める!!宣言をした。 マイメンターがマイメンターになってくれて、6年。 再三にわたって、良い人である自身の、 在り方や行動を指摘してくださった。 にもか…

【インプットをアウトプット】

【インプットをアウトプット】 1月16日(日)は、私が公認インストラクターとして所属する 一般社団法人MindLaboの今年初のオンライン勉強会であった。 公認インストラクター4人が、 それぞれ30分の時間を与えられ、 自分が読んだ本の内容を紹介するという方法…

【中和の重要性】

【中和の重要性】 私は毎日、自身の一日を振り返っている。 ネガティブな感情、ポジティブな感情を感じた時のこと想い出し、 その時の様子や、気持ちを書いている。 書いているうちに、本心に気付いたり、 その奥に別の感情が観えたりして、 興しろい(オモ…

【言葉にすることの大切さ】

【言葉にすることの大切さ】 相手の方は、ごく自然に、 当たり前のようにやっていること。 それが、私には励みになり、 癒しになり、心が休まる感じがしたこと。 相手の方は当たり前にやっていることだから、 私に、どれだけ良い影響があったか? と言うこと…

【自己受容の重要性】

【自己受容の重要性】 昨日もご紹介したが、 今、榎本博明著「自己肯定感という呪縛」 という本を読んでいる。 この本の著者は、「自己」についての心理学博士で、 長年に渡り、カウンセリングを行ったり、 自尊感情についての検討をしてこられた方だ。 この…