光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【フィードバックのありがたみ】

【フィードバックのありがたみ】

私は、メタ認知という言葉を最近知った。

今までは、聴いたことはある言葉であったが、

そこまで気に留めていなかった。

しかし、以下の本

中野信子著「人は、なぜ他人を許せないのか?」(アスコム

を読んだことがきっかけでメタ認知の重要性を知り、

この言葉を意識するようになった。

 

メタ認知とは

「自分が認知している物事を、もう一人の自分が客観的に認知し、制御している状態」

とある。

 

そして、同じHRNOTEさんの記事には

メタ認知能力を高める方法が3つ記載されていた。

①瞑想

②セルフモニタリング

コーチングを受ける

 

この3つは、自身がマイメンターと出会ってから、

マイメンターのアドバイスを受けて、

実践してきたことと重なる。

 

HRNOTEさんの記事には、

メタ認知能力の低い人の特徴と、高い人の特徴も記載されていたのだが、

まさに自分のビフォーアフターのようだった。

 

メタ認知能力が低い人の特徴
✔マイナス思考になりがちで自分を客観的に判断できないため、自分を改めようとしない
✔自分のレベルや他人のスキルを正しく評価できない
✔自分を過大評価する傾向がある
✔同じミスを繰り返す
✔周囲から「空気が読めない人」「協調性がない人」と判断されてしまう

HR NOTEの投稿記事より

 

メタ認知能力が高い人の特徴
✔感情のコントロールが可能で、常に冷静な対応ができる
✔仕事への意欲が高く、何事にも積極的に行動できる
✔柔軟性があり、周囲への配慮や気配りができる
✔主観と客観の使い分けができ、相手の意図に合わせた言動や自分の行動の意図を説明できる
✔自分の長所と短所が分かり、自分に足りない能力が見極められる
HR NOTEの投稿記事より
 

(「アフター」はちょっと言い過ぎかもしれない💦

メタ認知能力が高い人の特徴にやっと1歩近づいた程度💦)

 

何故、HRNOTEさんの記事を観たか?というと、

メタ認知能力とは」でネット検索をかけたら、

目に留まったので開いてみたという程度なのだが、

自身の経験から、

このHRNOTEさんの言っていることは納得できるなと感じている。

 

特に3番目のコーチングを受けること。

そこに自己投資してきたことに対して、自分を誉めたい

と改めて想う内容が書かれていた。

 

私は、メタ認知能力を高めるためという目的で

コーチングを受けていたのではないのだが、

結果的にそのようになっていた。

おそらく、マイメンターは自己認知能力を高めるという意図もあって、

私にコーチングしてくださっていたに違いない。

 

自分を認知するためには、第3者からのフィードバックが重要な鍵。

年齢が上がれば上がるほど、自分で敢えてその機会を創らないと、

フィードバックしてもらえる機会は少ない。

マイメンターは、言いたくないような厳しいことも、

率直にフィードバックしてくださった。

メタ認知能力0.00001くらいだったんじゃない?という当時の私を、

ここまで引き上げてくださったのには本当に感謝としか言いようがない。

 

コーチングを受ける以外に実は自身で心掛けていることがある。

職場で定期的に行われる個人面談で、

「最後に、他に何か言いたいことはありますか?」と聞かれた時に、

必ず、「逆にフィードバックください」とお願いして、

自分の素行などで気になるところがないか?を聴くようにしている。

すこしでも、自分を振り返る材料にしたいからだ。

この面談というチャンスを有効に使いたいからだ。

ありがたいことに上司は、恐らく言いずらいであろうことも、

率直に言ってくださる。

自分が職場でどうみられているか?

相手をどんな気持ちにさせているか?

正直、「あっちゃー。やっちゃってたなー。」と

穴があったら入りたいようなフィードバックをいただくこともあるが、

気付いたら直せる、気付けなかったら恥ずかしいままなので、

本当に本当に言ってもらってありがたい。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

2022年2月28日