光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【「そうなんだ」と「そうだよね」】

【「そうなんだ」と「そうだよね」】

先日の、マイメンターとのセッションの中で、

こんなことを教えていただいた。

 

普段、何気に使っている

「そうなんだ~」という相づち。

私は、共感のつもりで、使っていたが、

地方によっては、この「そうなんだ~」が

共感ではなく、冷たく感じられる(拒否られてる感じ?)と

のことなのだ。

マイメンターがある地方出身の方との、

何気ない会話の中からわかった話とのこと。

じゃあその地方の方は、

共感のための相づちをなんというか?

「そうだよね。」だそうだ。

 

「そうなんだ」と「そうだよね」

この微妙なニュアンスの違いを

肌では感じるのだが、しっかり理解はできていない。

 

セッションが終わった後、

自分なりに考えてまとめてみた。

何故なら、もしかしたら私も知らずに、

相手を傷つけてしまう可能性があるからだ。

(傷つけてしまっていた可能性もある💦)

 

例えばこんなシチュエーションを考えてみた。

私は、めちゃくちゃジェラートが好きなのだが、

よく行くジェラート屋さんが閉店してしまったとしよう。

ジェラートに全く興味がない人に、私が、

「私がよく行ってたジェラート屋さん閉店してがっがりなんです~」と言い、

「そうなんだ~」と返事が返ってきたらどう思うか?

そうなんだ~の後に、

「残念だったね」などの言葉が添えられていたらいいのだが、

「そうなんだ~」の後に何も言葉がなかったら・・・。

「で、何?それがどうしたの?」という言葉が、

その後に続くかもしれない。

相手がそう心の中で想っているかもしれない。

極端な話、きっとそう思っているに違いない。

と想ってしまうのではないか?!

はっきり想わないまでも、そう肌で感じるのではないか?!

そう仮定したら、確かに不安になるし嫌な気持ちになるし、

受け入れられていない感じがして傷つく。

しかし「そうだよね。」だったら、

その言葉の後に何も言葉が続かなかったとしても、

へー。わかってくれるんだ~と

受け入れられている感じがする。

 

ちょっとした言葉の違いだが、

そうなんだ~は誤解を受ける言葉かもしれないな

と改めて感じた。

 

ちなみに、気軽に「そうだよね」って言えない人には、

「そうなんですね」ではなく「そうですよね」と

使ってみてはどうだろうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

2022年2月13日