【自分の内側に意識を向けてわかったこと】
【自分の内側に意識を向けてわかったこと】
5月29日は自身の誕生日。
会社に勤めていると、
外側に意識が向いている時間が日中の大半を占める。
5月29日はここ最近には珍しく、
予定が入っていいなかったため、
とことん「自分を満たす」ことをしよう!!と決めた。
目的は3つ。
①自分の誕生日を自分自身でお祝いしてあげること
②大切に育ててくれた両親への感謝のため
③「自分を満たす」をテーマにした自身が開講する講座で、
受講者の皆様に、より幸せで豊かな人生を送るための
ヒントを提供できるようにするため
一日中、自分の内側に意識を向けてみて気が付いたことが
いくつかあったのでまとめておきたい。
①真意(魂の声)・ニーズ(欲求)・感情・思考を
区別することの必要性と重要性
②昨日投稿した大切にする7つのこと
心地よいこと
惹かれること
しっくりすること
すっきりすること
楽しいこと
喜びを感じること
わくわくすること
以上のことに意識を向けることのメリット
③セルフトークの重要性
④自己肯定感の必要性
⑤自分を満たすと得られる効果
大きくこの5つだ。
この5つをそれぞれ、しっかり明確にすることで、
次の講座の構成が見えてくるかもしれない。
期待が持ててきた。
わくわくだ(^^)
2021年5月29日