【パフォーマンスとは?】
~パフォーマンスという言葉どういう意味で使ってますか?~
マイメンターからパフォーマンスが高い人ほど、
ピットイン(自分をメンテナンスするという意味合い)が必要。
という話を伺った。
そこで、ふと、今までなんとなく感覚的に使っていたけど、
「パフォーマンスってそもそも何だ?」と想い、ネット検索。
調べると、色々出てくるが、
自身の中でしっくりきたのが、
(株)ヒューマンパフォーマンスさんのホームページに記載されていた以下だ。
パフォーマンスとは?
人事・人材開発分野の「パフォーマンス」とは、「組織で働く人が実務で行っている行動と成果」のことです。
一般的に、「パフォーマンス」という言葉は厳密な定義がされずに使われている場合が多く、人によってその重心が「成果や業績」にあったり、「行動」にあったりします。したがって、「パフォーマンス」と聞いたときにはその人が何を意味して使っているのか、注意が必要です。
パフォーマンスの定義にはいろいろありますが、もっとも有名なものは次のギルバートの定義です(Thomas Gilbert, Human Competence,1978)。
ギルバートのパフォーマンスの定義
パフォーマンス = 行動 ➡ 成果
中略
この式は大事なことをふたつ示しています。
ひとつは、パフォーマンスはよく使われるような成果や業績だけでも、行動だけでもないということです。
もうひとつは、成果は何らかの行動の結果だということです。つまり、成果を高めるためには実務における行動を変える必要があるということです。さらに言えば、人の行動の量・質・バリエーションのどれかが変わらない限り成果は変わらないとも言えます。
-------------------------------------------------------------------------------------
目からウロコだった。
何が目からウロコだったのか?
大きく3つある。
①国語辞典に載っている「パフォーマンス」の意味合いと、
ビジネスシーンで使われる「パフォーマンス」の意味合いとのギャップ。
②厳密な定義がないから、その人が(自分も含め)何を意味して使っているのか注意が必要。
③人の行動の量・質・バリエーションのどれかが変わらない限り成果は変わらない。
①から得た学び
調べることの重要性を実感した。
恐らく自身には他にも、感覚やニュアンスで使っている言葉があると想うから、
これからも、気になった言葉があったらそのままにせずこまめに調べるようにしようと想う。
②から得た学び
自分は今まで、パフォーマンスという言葉を「行動」に近いニュアンスで使っていた。
しかし、「成果や業績」に重点を置いて使っている人もいるということは、
自身がそういう人と会話をする時、
会話がかみ合っていなかったことも多々あったのではないか?と想った。
もし、パフォーマンス=行動と想っている自身がが、
パフォーマンス=成果や業績と想っている上司に、
「パフォーマンスを今以上に上げるために(自分をメンテナンスするための)
リフレッシュ休暇ください。」と言ったとしたら、
たいした成果も出してないのに、何が今以上のパフォーマンスだ?!!!
となってしまう可能性もある(笑)
何を意味して使っているのか注意する意識を自分にも相手にも持ちたいと想った。
③から得た学び
自身は今まで、行動というと量というイメージが強かった。
何でも沢山行動に起こせば経験になるし、
それがたとえ望まない結果となったとしても、
そこから学べばいいと想っていた。
その考え方は基本変わらないのだが、
そこに、質とバリエーションという意識も加えると、
その沢山した行動にもっと、成果、結果が伴ってくるのではないかと想った。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」方式を、
より的に当たるように精度を上げていく方式に変えていきたいと想った。
まずは、闇雲に行動していないか?
その行動にはどんな意味、どんな目的があるのか?を
しっかり考えて行動していきたい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
2022年12月13日