【日常考えない質問№1③】
昨日に引き続き、
下記質問に答えてみる。
あなたを温泉と例えてみてください。
「あなたが人に与える効能は何ですか?」
「どういう効能を与えたいですか?」
「どういう効能で在りたいですか?」
⑧お父さんに対して
もちろん自律していることが大前提だが、
「も~。ほんとにお父さんが守ってやんなきゃだめなんだから~」
みたいな感じになるように適度に甘え、
父親に自己効力感を与える効能でありたい。
⑨お母さんに対して
愛情を与えて喜びを得ることに長けているいる人なので、
素直でかわいい存在であることで、
母親に思う存分愛情を与えさせてあげ
喜びを感じてもらえる効能で在りたい。
同じ女性という立場では、承認、共感することで、
安心感を与える効能で在りたい。
⑩兄に対して
頼れる存在として信頼を寄せ、
(実際に信頼している)
「も~。ほんと何歳になっても子供みたいなやつだな~。
おれが一言アドバイスしてやんなきゃだめだな~」みたいに、
いつまでもお兄ちゃん風を吹かせてあげるという効能で在りたい。
⑪ビジネスパーソンに対して
仕事ができることももちろん大事。だけど、それだけじゃない。
やっぱり人間性も大事だよな。ということを、
より感じてもらえるような効能で在りたい。
⑫無礼な行いをする人に対して
責める、否定するということなしに、
自分の在り方を省みるような機会を与えられる効能で在りたい。
⑬仕事ができないと想っている人に対して
確かに仕事が器用にこなせる人、そうでない人はいる。
例え、器用にこなせなくても、自分の能力や強みを活かして
貢献できることはいくらでもある。
そういった期待感を与える効能で在りたい。
昨日、今日と書いた文章を振り返ると、
ちょっとおこがましくて、恥ずかしいが、
温泉のように暖かくて、心地よくて、
時にはひりっと熱い時もあったりして。。。
とにかく、
周囲の人の身体によく効く効能で在れるよう
日々、自己成長に努めていきたい。
2021年7月14日