【不安に寄り添う】
【不安に寄り添う】
プライベートで進めているプロジェクトがある。
1度ならず2度までも大問題が発生し、
そこの場所でプロジェクトを進めることを断念。
やり方と場所を見直し、
再度プロジェクトを進め始めた矢先。
順調にスタートしていたのに、
また不安材料となる情報が耳に飛び込んできた。
大大大大大ショックだった。
今度こそと想っていたのに・・・。
ものすごく焦った。
焦って焦って不安をかき消したくて、
手当たり次第今できることをやった。
しかし行動を起こせば起こすほど、
不安の波紋が周囲に広がっていくし、
そのことで頭がいっぱいになり、
眠れないし、他のことも上の空。
だが12月17日に別件で、
大事な用事を控えていることを思い出し、
我に返った。
こんな大事な用事を忘れていたなんて!!
そして、こんなに大事な用事を忘れるくらい、
不安に取りつかれていた自分に気付いた。
これは何とかせねば!!
そうだこんな時こそ、
今まで学んできたセルフマネジメントを活用せねば!!
まずは深呼吸。
焦ってるよなー自分。
落ち着けー。落ち着けー。落ち着けー。
ちょっと落ち着いたら観えてきた。
心が揺らいでいる自分。
不安で不安で泣きそうな自分が・・・。
そうだ。ごめんね。
まずは不安な自分の存在を認めてあげなきゃね。
「そりゃ、この年齢になって
ここまで大きな決断をするのは、
それだけでも不安なのに、
ここまでいろんなことがあると、
不安になるよね、めげるよね。
不安になって当然だよね。
人生初めての経験だもん。
心揺らいで当然だよ。
悩んでも迷ってもいいんだよ。」
この言葉を自分に言ってあげた。
心のざわつきがスーッと引いていくのを感じた。
そして分かったことがあった。
不安をかき消そうとすればするほど不安になる。
どんどん不安に憑りつかれていく。
不安な自分、泣きそうな自分を認めたら、
心の声が聴こえてきた。
方向性も見えてきた。
私は3度目に決めた場所で、プロジェクトを進めていきたい!
そのプロジェクトを進めるために、
進行の障害となる自分の不安を解消させよう。
自分の不安を解消してあげることも
自分にとって大切だから。
自分を大事にすることだから。
2020年12月16日