光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【正常な判断ができない理由】

【正常な判断ができない理由】

ここの所、自ら命を絶つニュースが続いている。

ある人との雑談が、たまたま、

このニュースの話題へと移って行った。

その方は、私よりもかなり年上で、

人生経験も豊富。

幾多の困難を乗り越えて、

今は、ご主人、お子さん、お孫さんに囲まれ、

穏やかな生活を送られている。

その方が、ご自身のお考えを私にこう話してくださった。

「コロナで生活環境が変わったり、収入が減ったり、

確かにデメリットは多いかもしれない。

職業によっては、デメリットが顕著な人もいる。

でも、例えばだけど、

ウクライナで大変な想いをしている人たちから比べれば、

まだ日本で、日々の生活を営めるだけでもありがたい。

とか、心配事ばかりに目を向けるのではなくて、

周りを見て、何とかなりそう!ということにも目を向けるとかすれば、

命を落とすことまでの考えには至らないのではないか?」

と・・・。

苦しい時期を乗り越えたからこそ出てくるご意見だと想し、

本当にその通りだとも想うし、私もその意見には賛成だ。

しかし、うつ病経験者としては、

それでも、そういう行為に至ってしまった経緯が、

何となくわかる。

これは私の経験だが、うつ病の時は波があって、

気分が良い時(というか体調が良いと気分いい感じに振舞える時)と

悪い時がある。悪い時にも程度があり、

どん底の時は、正常な判断ができない時がある。

今、あの時の自分を振り返ると、何であんな考え方に至ったんだろう?

と思うようなどうしようもなくネガティブな考えをしていた。

でも、当時の自分はそれが健全な考えではないと思えていない。

自分だけの狭い空間の中で、どんどんどんどん

ネガティブな深みにはまっていく感じだ。

 

私は、運よく命を落とすまでには至らなかったが、

一歩間違えたら、そうなっていたかもしれないと想うこともある。

 

だから、

健全な人がおっしゃる意見はごもっともだと思うし、

私もその通りだと思うのだけれども、

もしも、亡くなった人のことを

「理解できない!」とか「考え方を改めればいいんじゃない?」

みたいに、想う人がいるのであれば、

精神的な病気がそうさせている場合もあるということを、

知ってほしい。

 

そうならないようにするために私は、

自己肯定感を高めることの必要性と重要性をうったえ、

「自分を大切にする」人生を送ることの大切さを伝えている。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

2022年5月12日