【涙の理由①】
【涙の理由①】
2021年7月25日
私が公認インストラクターとして所属する
一般社団法人MindLaboが
3カ月間、6回に渡って開催してきたオンライン講座
「風の時代に必要なマインドセット講座」
がフィナーレを迎えた。
10時から12時の講座の中で
自身は11時~「自分を満たす行き方」をテーマに
登壇させていただいた。
オーラスの講座を担当させていただく自身の役割を考え、
登壇に臨んだ。
私の役割は、まさに講座のテーマである、
その場に居る全ての人を「満たすこと」と考えた。
受講者様は、ご自身の人生に、ご自身の成長に、
何らかのプラスのエッセンスになることを期待して
ご参加されている。
そんな受講者様が「満たされたー」という状態を少しでも
感じていただいて終えてもらうこと。
私たち公認インストラクターはそんな受講者様を観たら
それだけで満たされる。
そして、社団代表は、そんな受講者様、
公認インストラクターを観て満たされる。
そんな自身の役割を意識しながら、
最後まで、全員で楽しみながら学べる場を提供するよう努めた。
1時間アッという間だった。
講座を終えた後、
公認インストラクターと代表が残り、
振り返り会を行った。
とめどなく涙が溢れてきた。
涙の理由は大きく2つあると考える。
その①
前回、5月に担当させていただいた後は、
結果・成果が気になったり、
オンライン登壇は人生初なんだから、
理想とするファシリテートができなくても当然なのに、
自分のできなさ、不甲斐なさを認めることができなかった。
しかし、今回は違った。
正直今回も、まだまだ課題が残るファシリテートだった。
理想のファシリテートとはかなりのギャップがある。
出来としたら30点だ。
しかし、そんな30点な自分を受け入れることができた。
何故か?
最後、社団を代表して、自らが発した言葉、
風の時代に必要なマインドセット講座の
最終メッセージが心に響いたことが要因と想われる。
「風の時代に必要な生き方は、
結果・成果を追い求める生き方ではなく、
自分を満たしていく生き方にシフトし
変革していくことが大切です。」
私は、自己肯定感が人生のテーマだ。
「自己肯定感の必要性・重要性を
少しでも多くの人に伝えたい。」
伝えるために、時間を忘れ、何日も何時間も
準備に時間をかけてきた。
時間を忘れ没頭することで自身は満たされていた。
例え30点でも自分を満たすための努力をした自分をまずは受け入れよう。
100%・120%を目指すのは自身の性格なので
そこは恐らくこれからも変わらない。
というか変えられない。
でも、結果が100%・120%でなければならないわけではない。
結果もそれに伴わなければならないと想っていた自分が
30点でも受け入れることができた。
自身にとっては非常に大きい変革だ。
また一つ、受け入れられなかった自分を受け入ることができた。
受け入れてくれてありがとう。
もう一人の自分がお礼を言ってくれた。
その言葉に涙が出た。
2021年7月25日