光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【職場の基盤づくりとその障害になるもの】

吉田松陰の言葉から得たシンプルな結論~

働きやすい職場で働きたい、

自分がいる職場を働きやすくしたい、

多くの人が考えていること、

又は潜在的に感じていることではないだろうか?

私は、今の職場が好きだ。

正直、改善すべき点、あまり好きでない点もある。

しかし、そういったことも全部ひっくるめて好きなのである。

好きであればあるほど、

こういう所が改善されたらより働きやすい職場になるのにと、

つねづね感じるのである。

 

先日、本屋さんでふと目に留まって購入した本。

池田貴将編訳「覚悟の磨き方 超訳吉田松陰サンクチュアリ出版

に今、はまっている。

この本は吉田松陰の176個の思想が、

心・士・志・知・友・死という章に分類され、

紹介されている。

 

士の章の№044は

「なにを優先し、なにを後回しにすべきか」というタイトルで

以下のことが書かれていた。

自分たちが描いたゴールに向かって、

仲間たちと気持ちがひとつになる。

その空気ができ上って、はじめて、

自分たちがすでに持っている能力や武器のすべてが、

どれでも貴重なものだということに気付くことができます。

ですから、

仕事をする上で大切なのは、

なによりも人間関係を作ることなんです。

他のことは緩やかでもいいんです。

 

私たちは、例えば、

業績を上げるには?

生産性を上げるには?

職場環境を良くするには?

などを考えるとき、

数字目標を設定したり、設備投資したり、

仕事のやり方を改善したりすることから

取り組むことが多いのではないだろうか?

もちろんそれらも大切だ。

しかし、吉田松陰は優先順位があるとおっしゃっている。

仕事をする上で大切なのは、

なによりも人間関係を作ること

これが本質なのではないかと想うのである。

何故なら、人並み外れてコミュニケーションの低かった自身が、

職場の人とコミュニケーションがとれるようになってから、

自分の強みを活かせる仕事を任されたり、

効率よく仕事が回せるようになったからである。

振り返ると、マイメンターのチーム構築のやり方がいつも人間関係優先というのも、

なによりも人間関係という考え方が自身に自然と身に着いた要因の

一つともなっているかもしれない。

 

コミュニケーション大事だよね!

数値目標や環境など目に観えるところばかり気がとられがちだけど、

まずはコミュニケーションだよね!ということは、

今の会社でもちょいちょい言っては来た。

その考えに、賛同してくれる人も結構いる。

しかし、全員が全員そうとも限らない。

 

以下の文章は、誰かをバッシングするという意味で紹介するわけではない。

自分がもし会社を起こす、又は、部下を持つ立場となっとき、

これがないと、職場の基盤づくりの障害になると考えるのである。

士の章の№064「上が下に接する態度」というタイトルで

書かれていた文章を紹介する。

部下が上司に、言いたいことを言えない。

そうなってしまったら、組織はおしまいだと想います。

もしまわりの人たちが従順すぎると感じたら、

上司は今すぐこう言うべきかもしれません。

「自由に意見を言え。じゃなきゃクビだ」

上司という立場の人は、どんなに忙しいときでも、どんなに疲れている時でも、

どんなに心の余裕がないときでも、

部下の意見には注意深く耳をかたむけなければならないのです。

 

なによりも人間関係。そしてその障害をつくらないように、

部下(後輩)の意見には注意深く耳をかたむける。

これができていれば、大抵の問題は解決できる又は、

解決策が見い出せるのではないだろうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

2022年12月22日