光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【憎んでいた人を許せるようになる】

自己肯定感を高めるメリット№4 ~心身に余裕が出る④~

自身は、長年憎んでいた人がいる。

相手のプライバシーもあるので、

どういう関係性の人で、相手のどんなところに憎しみを抱いていたか?

という具体的なことには触れないでおこうと想う。

相手のことをどれだけ憎んでいたか?

表現するのを少しためらいもするが、

他者受容が自己受容に繋がり、

自己受容が他者受容に繋がり、

(順番は上下逆でも同じ。きっかけ次第と考える。)

「こんなにも憎んでいた人を、許せるんだ!」ということ、

お伝えしたいので、勇気をもってお伝えしたい。

 

自身は相手への憎しみが1番ピークだった頃、

相手が、視界に入るのも嫌だし、

半径1メートル以内に入るのも嫌だった。

やむを得ず半径1メートル以内に入ってしまった時などは、

体全体に虫唾が走る感覚で、拒絶感でいっぱいになった。

この世から消えてしまえばいいのにと想ったこともある。

相手のことを許せている今、

相手にはもちろんのこと、相手のご家族や、

相手のことを大切に想っている人に対しては、

「この世から消えてしまえばいい」なんて思ってしまって、

本当に申し訳なかったと想う。

がしかし、相手への憎しみが強すぎて、

こういう考えがストップできなかった自分も、

それなりに苦しんだし、(というかかなり苦しんだし)

許してあげようと想う。

 

ここまで憎んでいた相手を許すことができ、

今は、普通に話ができる関係性に戻っている。

その要因の大きな一つが自己受容と他者受容である。

 

自身は、およそ30年間誰にも話せなかった中学の苦い経験があった。

何がきっかけだったのかは覚えていないが、

初めて話しを聞いてもらおうと想い、実際に聴いてもらった相手がいた。

それは、約7年前出会ったばかりの、現マイメンター。

当時は自身が参加していた就労支援セミナーのチーフ講師だった。

中学の時の苦い経験というのは、

ある先生が、クラスメイト全員の前で、

自身の発言に対して、「その考え方はおかしい。間違っている。」と

その発言の理由もろくに聞かずいきなり、全否定されたことだった。

私は、目の前が真っ白になり、その後は、もう恥ずかしくて恥ずかしくて、

いてもたってもいられなくなったのを覚えている。

その経験を現在のマイメンターに話した。

マイメンターは

「確かにその先生の言動は酷いし、傷つくよね。

その30年前の経験は現在にも影響しているよね。」と。

そこでこんなアドバイスをくれた。

「その先生の行為は許してはいけない。

でもその先生の存在は許そう。」と・・・。

そしてさらに、「私に向かって、私は〇〇先生の存在を許します。

と何度か繰り返していってみて。」と・・・。

私は、1回目のそれを言葉にするのがなかなかできなかった。

やっとの思いで1回目のその言葉を口にすると、2回目、3回目は、

少しづつスムーズに言えるようになってきた。

自身はあの時、自身の中に、

「行為は許してはいけない。でも、存在は許そう。」

というマインドがセットされた。

それ以来、

「行為は許してはいけない。でも、存在は許そう。」

この言葉が、

日常、プライベートでも職場でも、他人に対しても、

自分に対しても、家族に対しても活躍した。

そして、本当に本当に、徐々に徐々に、少しずつ少しずつ、

ものすごく憎んでいた相手に対しても、

もちろん自身が傷ついた相手の言動は決して許していないが、

その存在は許せるようになっていった。

顔も見るのも嫌でなくなり、

近くにいるのも嫌でなくなり、

会話をするのも嫌でなくなり、

気が付いたら、出会った頃の仲の良い関係性に戻っていた。

 

憎しみの感情が無いというのは、

本当に楽だし、それだけでも幸福感を覚える。

そして、

「あれだけ憎んでいた人を許せるようになった」

という経験は自信へも繋がり、

ちょっとうぬぼれも入っているが、

私は許容範囲が広いのよ~オーラ(心に余裕がある感)を、

周りにアピールできるくらいになっている。(笑)

 

最後にもう一度、ここだけはしっかり押さえて欲しいポイントをお伝えする。

私が許したのは、「存在」であって、「言動」ではない。ということだ。

人としてやってはいけないことは無数に存在する。

だから法律だって存在するのだ。

私は、憎んでいた相手の「存在」を許した。

決して、私が相手からされて傷ついた「言動」は許していない。

そして私は、自分が受けて傷ついた「言動」を人にしないように心がけたい。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

2022年9月15日