光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【夢中になって読める本】

【夢中になって読める本】

今年に入ってまだ3カ月なのだが、

何冊本を買ったのだろう?

昨年の引っ越しで、かなりの本を処分して、

本棚にも若干スペースがあったのに、

気が付くとデスクの横に、

入りきらなくなった本が山のように積まれている💦

(大工の父に本棚制作を依頼せねば・・・)

その中には、ほとんど読んでいない本が1~2冊ある。

確か、昨年の年末ごろ、お正月休み用に、

数冊まとめ買いした本の中のものだ。

そういえば、もっと前に買った本の中にも

読んでいないものがある。

確か、それも5冊ほどまとめ買いした本の中のものだ。

 

今年に入ってからは、

その時読みたい本、その時必要な本を都度都度、

1冊ずつ、(多くても2冊)購入しているのだが、

そういう買い方の方が、自身にはあっているのか、

夢中になって読める本との出会いが多いように想う。

 

もう一つ、自身が夢中になって読める本の条件として、

紙書籍であること。

電子書籍も数冊購入し読んだことはあるのだが、

おもしろい内容であっても、どこか落ち着かない感じがある。

1~2カ月前読んだ、

浅田すぐる著「紙1枚!」読書法(SB Creative)に

デジタル媒体で紙媒体と同レベルの「深い読み」を実践するのは、極めて難しい。

と記載されていたが、そういう理由があるのかもしれない。

(浅田さんは決してデジタル媒体を否定はされていない。)

 

もちろん、電子書籍のメリットはある。

重たい本を持ち歩かなくていいであるとか、

何かの待ち時間に、スマホで簡単に読めるとか、

購入直後に、読書が可能であるとか・・・。

そういうメリットは活用していきたい。

 

今読んでいる本も、わっくわくで夢中になれる本だ。

村松大輔著 時間と空間を操る「量子力学的」習慣術 サンマーク出版

 

量子力学というと「難しい」というイメージだったのだが、

専門用語はそう沢山使われておらず、

(使われていてもそう思わせない感じなのかも・・・)

よく世間で使われている言葉や、よくある出来事に例えて、

説明がされているので非常に読みやすくわかりやすい。

私が好きな、「鬼滅の刃」が取り上げられているかと想えば、

私が尊敬する方の一人、京セラ創設者「稲盛和夫さん」の言葉を参照したりと、

自分の身近なものが詰まっているのも、わっくわく要素の一つだ。

 

そして、私が今まで、マイメンターや、MindLaboで学んできた

目に見えない不思議なことが、

量子力学の観点から、「こういうことだったのか~」と納得させられ、

別に不思議なことでもなかったんだなーということが、

明快になっていく感じが気持ちいい。

 

この本の、「はじめに」の所で、著者が、

「ナナメ読み」でなく、すこしじっくり読んでみてください。

とあったので、その通り、じっくり読んでいこうと想う。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

2022年4月5日