光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【使える!本の紹介】

【使える!本の紹介】

要約力や、効率的な読書の方法、

が知りたくて購入した

浅田すぐる著「紙1枚!」読書法(SB Creative)

 

第1章から第3章までを読み、

本に紹介されている読書のやり方を実践してみた。

これは使える!!

と想えたので、ご紹介したい。

 

この本のよかった点は、大きく3つだ。

①すぐに実践できるように構成されていること

②ファスト思考・スロー思考という概念を知れたこと

③「能動的に読書をする」という目からうろこの知識を得たこと

 

まず、はじめに、今までの読書の仕方では、

何故、知識が身についている感じがしないのか?

その理由がわかった。

人には、

浅い思考「ファスト思考」と

深める思考「スロー思考」があって、

すぐ忘れてしまったり、知識が深まった感じがしなかったりするのは、

ファスト思考だけで読書をしているからとのこと。

あー確かに、そうだよな。思い当たる節があるな。

と納得の説明もされていたし実感できる仕掛けもされていた。

 

そして、目的をしっかり明確にして本を読んでいないことも、

学びの定着化がされない理由の1つだったのだということを知った。

本の作者が伝えたいことを受け取る(受動的)というスタンスではなく、

自分が欲しい情報、得たいことを、その本にリクエストするという

能動的読書の仕方が紹介されいた。

自身の中には今までになかった考え方だ。

 

上記のことを踏まえて著者が開発した、

深める思考を発揮させるツールがなんと、

紙一枚と三色ボールペン。(無理に三色でなくてもよいとのこと)

やり方も、図解付きで載っている。

 

早速やってみた。

まずは、参考例に従って、紙に枠を書く。

そして、この本から得たいこと(目的)は何かを明確にし、

書いた枠の指定されたところに書く。

得たい情報を意識しながら本を読んでいき、

目的に関連した記述を拾い出し、紙に書いていく。

ある程度情報が集まったら、

拾い出した情報を基に、

得たかった目的の答えを自分なりにまとめ

WHY・HOW・WHATの3つのポイントで考えを整理する。

1枚の紙に、

目的、目的の答え、ポイント3つにまとめた自分の考え、

集めた情報、(本から拾った記述、ワード)が端的にまとめることができ、

頭の中が可視化され、すっきり整理された感じになる。

 

記述も残るので、後から、あの本で重要だって想ったのなんだたっけ?

と見返すことも容易だ。

 

今後も継続して活用してみる価値あり!と観ている。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

2022年2月26日