光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【何故か敵を作ってしまう理由】

【何故か敵を作ってしまう理由】

私は、その相手に対して、

悪意も敵意も無いのに、

(あるいは、悪意も敵意も無かったのに)

何故か敵意を持たれてしまったり、

何故か避けられたりすることが、

過去の人生の中で幾度となくあったし、

現在もある。

 

そのメカニズムがわかった。

 

今読んでいる本、天外伺朗

「自己否定感」恐れと不安からの解放内外出版社

にそれは、書かれていた。

以下、本の解説を、自分なりに要約した内容。

 

『人は自己否定感が強いとその反作用として、

「私が正しい」という信念を必ず持つのだそうです。

自己否定感の裏側にある、

醜く、ずるく、ドジで、間抜けな、どうしようもなくネガティブな

自己イメージを隠したいし、認めたくもないことが理由です。

と同時に、「あんたが悪い、間違っている。」

という信念も生まれてくるというのです。

自己否定感は誰にとっても苦痛なものなので、

反射的に回避行動に走るのだそうです。

回避行動には克服型と、逃避型があって、

克服型は「あんたが悪い!」を直接的に相手にぶつけ戦いを仕掛けるという行動を、

逃避型は「あんたが悪い!」を相手にぶつけず、吞み込むという行為をします。

この相反する行動には共通点があります。

心のカーテンを閉めていることです。

心のカーテンを閉めて人と接しているときには、

必ず防衛と攻撃のモードのなっています。

心のカーテンを閉めていると、

不思議に相手はこの防衛と攻撃のモードを検知し、

「あんたが悪い、間違っている。」を

直接相手にぶつけていないにも関わらず、

相手から争いを仕掛けられてしまうという

可能性が高まるということなのです。』

 

目からうろこだった。

うぁーこういうことだったのか!!

 

私が、長年不思議に思っていたことが、

理論的にわかったこで、

爽快感を得られたと同時に、

何故か敵を作ってしまうことを改善することに、

希望の光が差したことがうれしかった。

(半分こういう性分だから仕方ないと

諦めていたところもあったので・・・)

 

以下は、本に記載されている著者の言葉。

『本人は、不幸にも、たまたま争いに巻き込まれたと思うでしょうが、実態は「あんたが悪い」という信念を心の中で抱くことによって、心のカーテンを閉めてしまい、争いを引き寄せていることになります。』

 

わーまさに自分のことだな。

 

しかし、

以前に比べたら、人から攻撃を受けることは格段に減ったし、

以前関係性が悪かった人とも、

今では良好な関係になれたという人も、何人もいる。

だから、昔の自分に比べたら、

自己否定感が軽減されてきているということも、

一つの事実だと思う。

 

また、紹介できたら紹介したいが、

この本に書かれている、

「自己否定感の減少」「実存的変容」「全体性」「安心安全の場」

「無条件の愛」「無条件の受容」

こういったことをキーワードに、

何故か敵を作ってしまう自分

(すなわち、自己否定感の反作用がある自分)

から脱却していきたい。

 

いつも読んで頂いてありがとうございます。

 

2022年1月26日