【心の声と頭の声②】
【心の声と頭の声②】
心の声と頭の声を区別すること
これが大切だということは、実は、
マイメンターから言われ続けていたので、
頭では解っていたし、意識もしてきた。
では何故、
今更というか、改めてというか、
心の声と頭の声を区別すること
が大切なんだと、投稿したのか?
このことが腑に落ちてきて、
本当に大切だよな~としみじみ想えるようになった
自分に気が付いたからだ。
以前の私は、
これは心の声?
これは頭の声?
と言うことが自分では判断できなかった。
大人になるとただでさえ、
心の声を聴きづらい環境や状態になっていくのに、
私の場合は、自己否定が強く、
自分の気持ちや感情を抑圧することが当たり前になっていたので、
それに拍車をかけていたように想う。
しかし、マイメンターとの出会いがきっかけで、
徐々に、心の声が聴こえるようになってきた。
最初のうちは、マイメンターに
これは心の声なのか?頭の声なのか?
ということを判断してもらっていることも多かった。
しかし、少しづつ、
これが心の声か?!という感覚が自分で掴めてくると、
試してみよう!とりあえず行動してみよう!となることが増えた。
後から聞いた話だが、マイメンターも
「それはちかりん(←私のこと)が本当にやりたい事ではない。
ニーズにかられた行動だ。頭で考えている行動だ。」
ということがわかっていて、
敢えてやらせてくれたこともある。
そして、何度もトライ&エラーを繰り返した。
このトライ&エラーの経験が
心の声と頭の声を区別できるようになる
大きな要因の一つであったんだなと今振り返るとわかる。
だからマイメンターも、
敢えてトライ&エラーの経験をさせてくださった
時期があったのだ。
エラーの経験は痛かった。
(心身へのダメージ、出費、かけた時間、かけたエネルギーの重さ。)
でも私は体感して気付くタイプ
(逆に言うと体感しないと腑に落とせないタイプ)
なので、この経験は今となっては非常にありがたい経験となっている。
なぜなら、
心の声の大切さに本当の意味で気付くことができ、
人生の羅針盤は自分の心の中にあって、
その羅針盤に従っていくことの方が、
より幸せで豊かな人生へと導かれていく、
と言うことがじわじわとだがわかってきたからだ。
だから、この先の人生も、
期待感でわくわくできるようになったのだ。
5~6年前までは未来に希望なんて持てなかった私だったのに・・・。
光なんて見えなかったのに・・・。
人は変われる。
誰でも変われる。
私が変われたんだから。
2021年11月17日