光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【伝え辛いことを伝えるための行動プランを考える】

【伝え辛いことを伝えるための行動プランを考える】

 

自身の非合理的ビリーフ

「フィードバックすると嫌われる」

これを払拭するため、

「私の愛あるフィードバックは相手に喜んでもらえる」

これを毎日言う。

1つ行動プランは構築できた。

 

アファメーション効果を使って、

非合理的ビリーフを書き換えることができるということは、

自身の経験から実証済み。

であるから、

伝え辛いことを伝えられるようになるぞ!!

という意欲と、自身に対する期待度が急上昇している。

そんな自分が本当に単純で滑稽に想える(笑)

 

しかし、

アファメーション効果は自分の内側へのアプローチ。

これも一つの行動プランには変わりはないが、

外側に対するアプローチもしていく必要性を感じている。

そもそもそれが目的だからだ。

そもそもの目的とは、

秋から行われる、一般社団法人MindLaboのオンライン講座で

グループコーチングを担当させてもらうことが決まり、

受講者様にお世辞なんかじゃない、

価値あるフィードバックを提供するという目的だ。

 

自身が秋講座を担当するまで、あと1カ月半ある。

それまでの間に少しでもフィードバックができるようになっていたい。

特に伝え辛いフィードバックに関してだ。

 

日常を活用させてもらおう。

それしかない。そう考えた。

 

私の中で、伝え辛いことを伝えられる人、そうでない人

の中に4つのカテゴリーがあることに気が付いた。

 

①抵抗なく伝えられる人(家族・心友

 この人には何を言っても大丈夫という信頼関係がある人。

②抵抗はあるが伝えられる人(素直な人・器の大きい人)

 ある程度の付き合い又は、はたからその人の言動を観ていて

 素直に受け取ってくれそうな人だな、器大きそうだなと感じる人。

③伝えたい気持ちはあるが伝えられない人(①②に該当しない人)

 付き合いが浅く、信頼関係も築けていなく、観察もできていなくて、

 判断ができない人。

④伝えなくていいと想う人

 日頃の言動を観ていて、明らかにこの人には何を言っても

 伝わらないなー、受け取らないなーと感じる人。

 

①②はできているんだからこのまま継続。

④の人はごめんなさい。(今の自分にはハードル高いです。)

ターゲットは③の人だ!!

 

自分の中で③の人は誰なのかまず洗い出そう。

そしてどんな時に、何を、どの様に伝えていくがいいか?

考えてみよう。

 

だんだん自分がすべきことがわかってきた。

 

2021年9月2日