光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【娯楽】

【娯楽】

 

私が公認インストラクターとして所属する

一般社団法人MindLaboの5月~7月にシリーズで

開講していた講座が終わり、ひと段落。

今は、自身を緩める時期!

思いっきり余暇を満喫!!

と想い1日中、

ジェラートを食べ歩いたり、

東山魁夷の美術館へ行ったり、

本田健さんの動画を好きなだけ見たり、

して過ごしてみた。

さぞかし満たされると思いきや、

どこか後ろめたさが残る。

 

そういえば、7月のマイメンターとのセッションの中で、

こんなことがあった。

私が「娯楽」という言葉をあまりいい意味て使っていない発言をした。

それに対し、マイメンターから

「娯楽という言葉を悪いことのように使っているなら、

その言葉は使わない方がよい」とアドバイスを受けた。

確かにそうだ。

わたしが「娯楽」ということばを使う時、

自分を否定するニュアンスを含んでいる。

 

 

そもそも娯楽とはどういうことか?

コトバンクで調べてみた。

以下コトバンクより抜粋

「一般に人間の心を楽しませ慰める活動をさす。したがって娯楽は、睡眠・食事・その他の生理的必需行動や労働・学業などの義務的行動の対極にあって、余暇時間のなかで行われることが多い。(中略)

生理的必需行動や労働・学業などの日常生活から離れて、報酬や損得や生産性を問題とせず、遊ぶこと自体を目的とする自由な行動であり、行う人間にとっての意味づけを重視する哲学的な概念である。」

 

なるほどそういうことか。

ここでも対極の両立が必要なんだな。

 

まずはいったん、

「娯楽はだめだ。そればかりやるのはいけない行為だ。」

と想っている自分を受け入れよう。

できれば、「娯楽」に対して

抵抗なく許可を出せ、後ろめたい気持ちがなく

楽しめている自分が理想なのだが、

今の段階ではそうではないのだから仕方がない。

 

今の自分が、「娯楽」をいかに満喫できるか?

そこを考えよう。

今の段階で私は、「一日中娯楽だけ」というのはやはり抵抗がある。

なので、敢えて時間を制限するであるとか、

娯楽の中にも、勉強や将来に役立つことの要素を盛り込んでおくとか。

少し工夫をした方がよさそうだ。

 

しかし、コトバンクに書かれている

「行う人間にとっての意味づけを重視する哲学的な概念」

を取り入れるとするならば、

今回の「ジェラートの食べ歩き」に関しては、

近い将来ジェラート屋さんを開業したい!!

という自身の夢のためのリサーチと考えれば、

「仕事」の要素も大いに含まれる。

そう考えると、気持ちがすごく楽になった。

 

ジェラート屋さん開業のため、

写真と感想を記録しておこう!!

お仕事。お仕事。(^^)/

 

 

2021年8月1日