光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

【息子というモデル①】

【息子というモデル①】

 

数年前のマイメンターとのセッションで、

「息子さんをモデルにしてみたら?」とアドバイスを受けた。

(モデル➡模範・手本または標準となるもの)

”あ~こういうことか”と腑に落ちたことがある。

 

私はある出来事で、

司法書士の方に相談に乗ってもらったのだが、

(昨日の投稿に記載)

その司法書士の方が最後にアドバイスしてくれた言葉が、

肚落ちするきっかけとなった。

 

そのアドバイスというのが以下の通りだ。

「書類にサインするときは、友人などに一緒に付いてきてもらうことを

お薦めする。そうしないと、当事者は、今回のあなたのように、

相手の強い態度に弱気になったり、感情が入り混じって、

まともな判断ができなくなる可能性が高い。だから、

客観的に冷静な判断ができる人を一緒に連れて行った方がいい。」

と・・・。

 

そして1~2年前のある出来事を思い出した。

それは、長男がある消費者トラブルに巻き込まれた時のことだ。

学生であった長男は、親に知らせずトラブルを解決しようと想った。

そこで、幼馴染で社会人でもある友人に相談した。

友人は相手との交渉の時に一緒に付いてきてくれたそうだ。

相手は7万円の請求書を差し出し息子にサインさせようとしたそうだ。

しかし、一緒に付いて行ってくれた友人が、

「一旦その用紙を持ち帰らせてくれ」と言ってくれ、

サインせずにその用紙を持ち帰ってきた。

そして、消費者センターに相談を持ち掛けたそうだ。

(その時点で親にも打ち明けてくれた)

相手の不当な請求であったのと、

請求書にサインをする前だったので、

消費者センターの人のアドバイスに基づいた行動をとったら、

大事に至らずに済んだ。

 

司法書士さんが私にくださったアドバイス通りのことを

息子はしていたのだ!!

私も息子のやり方を真似ていたら事なきを得たはずであったのに!

しかし、過去を悔やんでも仕方がない。

 

私と息子の違いは何だったのだろう?

きちんと整理する必要性を感じた。

 

次回へつづく

 

2021年1月21日