【未完了を完了】
2021年を気持ちよくスタートさせるため、
心に引っかかっている未完了感を明確にし、
ラストスパートで完了しよう!!
~12月21日までに気持ち<ソフト面>の未完了を完了させ、
気持ちかが軽くなったところで物事<ハード面>の未完了を
ちゃっちゃと完了させるイメージだ。
どんな未完了があって、
どうやって完了させるか考えてみた。
◆ソフト面の未完了
・自分を我慢させることの手放しが完全にできていないことに対する未完了感
→自分を喜ばせるために必要な衣食住を整えていくための方向性を決定する
・嫌われる勇気を持ちきれていないことに対する未完了感
→自分が望んでいないことは断る!NOと言う!要求をきちんと伝える
・停滞している事柄が2件あることに対する未完了感
→空き時間をうまく利用して少しづつでも進んでいる実感を得る
◆ハード面の未完了感
・未使用品の現金化 ・勉強会のノート清書 ・提出書類の作成、提出
→スケジューリングし、行動に移す!!
明確にしたらすっきりした(^^)/
文字に表してみたらできそうでほっとした(^.^)
それだけでも気持ちが軽くなった。
「ほっとした」で思い出したことがある。
学生の頃、テスト勉強の計画を立てたところでほっとして、
肝心の勉強をきちんと実行に移せず、
想うような結果が得られないことがよくあった(^^;)
ごくごく当たり前のことだが、
行動に移さなければ結果、成果は得られない。
想い(考え方、感情、イメージ)を明確(言葉)にして行動する。
そして、結果、成果が得られる。
当たり前のこと(原理)を人はわかっているようで
わかっていないのかもしれない。
そして、想いがいかに大切かということも・・・。
2020年12月12日