光り輝き続けるために✨

うつからのキセキ☆

2021-01-01から1年間の記事一覧

【自己成長感】

【自己成長感】 最近だが、自身には、 自己成長感を感じたいという想いがあり、 自己成長感を感じると、 自分が満たされる感覚があると 言うことに気が付いた。 それに気が付いたきっかけは、 約1カ月ほど前、 マイメンターでもある、 一般社団法人MindLabo…

【他人と比較すること】

【他人と比較すること】 他人と自分を比較することに対して、 悪いこと、だめなこと とジャッジをしていた自分に気が付いた。 何故それに気が付いたか? 感謝の教科書ミーティング(一部公開収録) 武田双雲✖︎永松しげ✖︎ジョンキム✖︎すばる舎 という対談動画…

【当たり前の世の中に】

【当たり前の世の中に】 新たなビジョンがひらめいた。 多くの子供たちに、 自分自身と良好なコミュニケーションを取ること、 自分自身との信頼関係を結ぶこと、 自分自身を大事にすること、 を伝え、 自己肯定感を高めよう!! とか意識しなくても、ネイテ…

【もっと早く気付いていたら】

【もっと早く気付いていたら】 マイブームの言葉がある。 「早い、遅いに優劣はない。」 「できる、できないに優劣はない。」 このブログを書いていて自身から湧いてきた言葉だ。 私は、 もっと早く、 自分を大事にすることの大切さに気が付いていたら、 も…

【自分を満たす選択とは?】

【自分を満たす選択とは?】 今年の1月、 クライアント様が取り組まれると決めた課題に自身も取り組んで、 より相互理解を深めたいと想ったことがきっかけで、 『自分がとるどんな行動も「私は〇〇を選んでいる」と 言いながら行う。(1日1回)』という課…

【意外なところからネガティブ感情を知る】

【意外なところからネガティブ感情を知る】 私は、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんの大ファンだ。 7~8年前、中居正広さんの深夜番組に 出演されているのを観たのがきっかけで一目ぼれ。 外見のカッコよさはもちろんなのだが、 人柄のカッコよさも大ファンの理由…

【完璧主義な自分を肯定できた過程】

【完璧主義な自分を肯定できた過程】 「完璧主義」という言葉を聴いて、 どういう印象を皆さんは持つだろうか? 現在私は、 完璧主義が良い悪いとかいう感覚は無いし、 ポジティブ面も、ネガティブ面も バランスよく観れている感覚だ。 昨日の投稿で、 自身…

【極端な思考のデメリットとメリット】

【極端な思考のデメリットとメリット】 私はの思考の中に「極端な思考」の癖がある。 例えば、人を観る時。 その人の良い所ばかりを観る癖がある。 だから私の中ではほとんどの人が 「良い人」になってしまう。 良い所もダメなところもあってその人なのに。 …

【幸せになれないと想っていた自分へ】

【幸せになれないと想っていた自分へ】 私は、自己否定が酷かった頃、 幸福感を感じることができなかった。 住む家もあって、 食べるものに困らない収入もあって、 子供もいて、家族もいて、両親も健在で。 こんなに恵まれた環境なのに、 何故か辛くて苦しく…

【より幸せで豊かな人生をサポート】

【より幸せで豊かな人生をサポート】 2021年11月21日(日) 私が公認インストラクターとして所属する 一般社団法人MindLabo主催、 「風の時代に必要なマインドセット秋講座第5回目」 が開催された。 午前10時から2時間のオンラインリアル講座だ。 参加者の方…

【心の声を聴き分けるヒント③】

【心の声を聴き分けるヒント③】 心の声を聴き分けるヒントとして、 ① 金銭面のことよりやりたい気持ちが先に立つということ ② 感情を観ること とお伝えしてきたが、 3つ目のヒントとして、 理由がない、理由が説明しずらい、 ということがある。 「何故かわ…

【心の声を聴き分けるヒント②】

【心の声を聴き分けるヒント②】 昨日の投稿で、 自身の傾向性として、お金がヒントとなり、 心の声を聴き分けることに 繋がっているということをお伝えした。 今日お伝えする2つ目のヒントは感情だ。 何故かわからないけどわくわくする。 何故かわからないけ…

【心の声を聴き分けるヒント①】

【心の声を聴き分けるヒント①】 心の声を聴き分けられる実感が 湧いてきた私であるが、 それは、トライ&エラーを繰り返し、 自分の傾向性に気付いたからだと想う。 私の場合、バロメーターになっていることの 一つがお金だ。 ※以下の文章は、あくまでも心身…

【心の声と頭の声②】

【心の声と頭の声②】 心の声と頭の声を区別すること これが大切だということは、実は、 マイメンターから言われ続けていたので、 頭では解っていたし、意識もしてきた。 では何故、 今更というか、改めてというか、 心の声と頭の声を区別すること が大切なん…

【心の声と頭の声①】

【心の声と頭の声①】 あなたは心の声を聴いた経験をお持ちですか? 私にはある。 恐らく皆さんもあると想う。 あるんだけれども、 自覚がない場合があると想う。 かつての私がそうだったように・・・。 人生の大きなターニングポイントを振り返った時、 あー…

【できるできないに優劣はない】

【できるできないに優劣はない】 自分の中に優越感がある。 優越感があることにはうすうす気がついてはいたが、 優越感がある自分が恥ずかしくて見て見ぬふりをしていた。 そんな自分の存在を認めるようになってから、 約半月が過ぎたが、 実感としてわかっ…

【答えづらい質問】

【答えづらい質問】 本田健著 世界№1カリスマコーチアンソニーロビンズの 運命を動かす という著書の中に、 朝のパワークエスチョンと 夜のパワークエスチョンというものがあり、 この質問に答えると、 幸せで情熱的な感情で満たされるとあったので、 習慣…

【日常考えない質問№3】

【日常考えない質問№3】 あなたがもし、 どんな自分も全て受容できているとしたら、 どんな自分で在ると想いますか? こんな問いを自分に投げかけてみた。 一言で言うと、「楽」だろうなー。と想った。 何が楽なんだろう?(楽しいという意味も含めて) 具体…

【都会に行くときの心構え】

【都会に行くときの心構え】 11月11日に息子の支援のため東京へ行った。 遠出が好きなので、 観光目的ではないにしても、 東京行きは楽しみであったし、 実際、楽しかった。 (息子からのネガティブサプライズもあったが(^^;)) しかし翌日、ものすごく疲れ…

【見落としていた大前提】

【見落としていた大前提】 息子がある壁にぶち当たっているということが判明して、 10日ほどが過ぎた11月11日、東京へ行くこととなった。 息子が通う学校の先生にお会いして、 息子と3人で話をするためだ。 お忙しい中、1時間半も時間を割いてくださった。 …

【感謝できない自分を責めていた自分へ】

【感謝できない自分を責めていた自分へ】 感謝することの大切さに 本当の意味で気が付いた10代後半から約30年。 感謝できない自分を責めていた。 特に30代の頃が酷かったように想う。 そんな当時の自分にメッセージだ。 感謝することの大切さに 本当の意味で…

【感謝できない自分を責めていた時期】

【感謝できない自分を責めていた時期】 今でも、ついつい無いものばかりに目が行って、 感謝を怠ってしまうことがあるにはあるのだが、 感謝できなかった頃の自分と比べると、 飛躍的に感謝できるようになったし、 感謝の気持ちが湧き上がるようになった。 …

【他者の課題は自分の課題】

【他者の課題は自分の課題】 先週末はグループコーチングに、 受講者として参加した。 マイメンターでもある一般社団法人MindLabo代表が ファシリテーターを務めた、 「風の時代に必要なマインドセット秋講座」 第4回目だ。 講座のサブテーマである 「セルフ…

【風の時代に必要なマインドセット秋講座】

【風の時代に必要なマインドセット秋講座】 11月7日(日)10時から2時間に渡り、 一般社団法人MindLabo 【風の時代に必要なマインドセット秋講座第4回目】 が行われ参加した。 今回は、受講者としての参加だった。 『心の持ち方2』と題し、 マイメンターでも…

【両方を観る】

【両方を観る】 本田健さんのYouTubを拝見して、 自身の中の「偏り」に気付かされた。 というか、その偏りには気付いていて、 違和感を感じてはいたのだが、 その違和感が何なのか?の答えが、 その動画の中に入っていたといった方が、 事実に近いかもしれな…

【非効率的なようで効率的】

【非効率的なようで効率的】 10月17日に自身が担当する講座の登壇が終わり、 次の12月5日の登壇に向けての 準備を進めなければならない。 2018年に一般社団法人MindLabo (旧一般社団法人日本セルフマネジメント開発協会) の公認インストラクターになり、 …

【感謝されたい】

【感謝されたい】 先週、数日にわたり、 自分の中にある承認欲求と向き合い、 ・すごいと想われたい ・目立ちたい とう欲求がある自分に気が付いた。 最初はそんな自分が恥ずかしくて、 そんな自分を、 見たくないし、受け入れたくないし、 で正直苦しかった…

【熟読したくなる本】

【熟読したくなる本】 ジェリー・ミンチントン著(弓場隆訳) 「心の持ち方」という本に今、はまっている。 この本は、マイメンターでもある 一般社団法人MindLaboの代表が 受講者さん、社団メンバーに 勧めてくださった本だ。 本が届き、目次を見た時、 あ…

【感謝日記のパワー】

【感謝日記のパワー】 毎日行っているルーティンワークが負担となり 「もーいいやー!!」と、一旦、放棄。 10日間ほど、お休みした。 お休みしてみて、わかったことがある。 これだけは、 やめてはいけないルーティンワークがあることだ!! 答えはもうお分…

【ルーティンワーク再構築】

【ルーティンワーク再構築】 毎日のルーティンワークが、 物理的にも、心理的にも圧迫していたようだ。 「もー。いい!!」となって、 ここ10日ほど、 ルーティンワークをやらずにいた。 (やらない!!と決めてもこのブログのように、 自然と毎日やっている…